top of page
HP1_edited.jpg
HPメンバー集合写真.png

「タイを取り寄せる」
新たな観光コンテンツ

太伸背景透過.gif

​TAISHIN

「タイを取り寄せるという新感覚」

人々が旅に求めるものは変わらないんです。うまく言葉で表現できない「何か」。

刺激的な「何か」、予想できない「何か」、感動する「何か」、人生を変える「何か」、

この「何か」を求めて人々は今日も旅をする。

そんな旅の、ワクワクドキドキが詰まったモノ

この「OTORIYOSE BOX」があなたが期待する

「何か」の1ピースになればいいなと思います!

​メンバーから一言!

IMG_2100 2.jpg
とうや背景透過_edited.png

​TOYA

2年間の研究を終え、完成したのが「タイ・ギフトボックス」です。 
現在、コロナ禍により海外旅行が
困難だと

思いますが、私たちの成果でもあるギフトボックスを多くの方に手に取ってもらい、

少しでもタイ旅行の気分を味わってもらえると幸いです。 
また、この商品を通してタイに興味を持ち、

コロナ終息後タイへ旅行してみたいと思える方が

1人でも増えることを望んでいます。

​AOI

あおい背景透過.gif

1年間のタイ研究を終え、2年目で商品開発・販売を行ってきました。

苦戦しながらも私たち学生が一生懸命に作り上げた

「タイ・ギフトボックス」をたくさんの人に手に取ってもらいたいです。

海外に行けない今、「おうちでタイを楽しむ」をテーマに素敵な時間を過ごしませんか?

ギフトボックスを通して、多くの人の気持ちや

暮らしが少しでも前に向き、

明るい未来につながるように願っています。

いくみ背景透過.gif

​IKUMI

タイのギフトボックスを作るにあたって、

つらいことも楽しいこともたくさんありました。

チームメンバー全員で協力して作り上げたこのタイギフトボックスが、

商品選びからやっと販売までできるようになり、ドキドキとワクワクでいっぱいです。

海外旅行がいけないこんなご時世だからこそ、

このボックスが沢山の人たちに届いて楽しんでもらえれば幸いです。

そして海外旅行に行けるようになれば是非タイに行ってください!

​RISA

りさ背景透過.gif

ゼミ活動という限られた時間での制作でしたが、

自分たちの納得のいくものを作り出すことに、尽力を惜しまず活動してきました。

実際に私たち自ら商品を体験し、みなさんにも共有したいと思えるものを選んでおります。

この商品を通して海外の食に触れ、自宅でもその雰囲気を楽しんでいただければ嬉しいです。

2年間研究を続けてきた私たちだからこそ、

お届けできるタイの魅力をみなさんにもぜひ感じていただきたいです!

bottom of page